
小惑星りゅうぐうに水あった はやぶさ2の観測で判明

探査機はやぶさ2による小惑星りゅうぐうの上空からの観測で、水を含んだ鉱物があることが分かったと、会津大や宇宙航空研究開発機構(JAXA)などのチームが19日付の米科学誌サイエンス電子版に発表した。地球の海の水は昔、飛来した小惑星がもたらしたとの説がある。その検証のため、りゅうぐうから石を持ち帰るのがはやぶさ2の使命だ。今回の発見で、石の分析から海の起源に迫れるとの期待が高まった。
チームは、対象が反射した赤外線を捉え、そこに含まれる物質を特定する「近赤外分光計」でりゅうぐうの表面を観測。水の成分を含む鉱物が、少量ながら広く分布していることが分かった。
2019年03月20日水曜日
https://www.kahoku.co.jp/naigainews/201903/2019031901002457.html
2019-03-19 16:49:36Z
52781613879958
Bagikan Berita Ini
0 Response to "小惑星りゅうぐうに水あった はやぶさ2の観測で判明 - 河北新報"
Post a Comment