Search

科学の森:はやぶさ2、次のミッション 小惑星に人工クレーター - 毎日新聞

 3億キロ以上離れた小惑星リュウグウで、ピンポイントの着陸を成し遂げた宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」。4月5日には、爆薬の力で金属の塊を衝突させ、小惑星に人工クレーターを作る世界でも前例のないミッションに挑戦する。【池田知広】

 ●「G難度」の実験

 「非常にリスクの高い、挑戦的な運用。慎重にいきます」。クレーターを作るための衝突装置を開発した佐伯孝尚プロジェクトエンジニアは語る。強力な爆薬を使うため、探査機が損傷する恐れもある。佐伯さんは体操競技の難しい技を意味する「G難度」に例える。

 はやぶさ2の機器の多くは初代はやぶさの改良版だが、衝突装置は初めて搭載された。津田雄一プロジェクト…

Let's block ads! (Why?)


https://mainichi.jp/articles/20190321/ddm/016/040/014000c

2019-03-20 17:10:58Z
52781613879958

Bagikan Berita Ini

0 Response to "科学の森:はやぶさ2、次のミッション 小惑星に人工クレーター - 毎日新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.