Search

グーグルはChrome以外のブラウザーをいじめる悪癖があるみたい - ギズモード・ジャパン

直るといいな。

オンライン検索でテック業界を上り詰めた会社Google(グーグル)は、ブラウザー競争でもしたたかでした。どうも、YouTubeやGoogleドライブなどの人気Webサービスを通じて、ライバルのブラウザーを蹴落としているそうなのです。

Edgeは置いてけぼりにされた?

「Edge」は、Microsoft(マイクロソフト)が力を入れて改良しているブラウザーで、ページの表示がGoogleの「Chrome」ブラウザーより速い時もあったり、メモの機能が便利だったりと隠れた人気者でした。でも最近、その中身がほとんどChromeと同じになってしまっています。ブラウザーの主幹的な部分が、Chromeと同じもの(Chromium)をベースとしたものに変更されたため…(もとはEdgeHTML)。

その理由を、Edgeの開発現場で働いていたというJoshuaJBさんはこう説明しています:

one of the reasons we decided to end EdgeHTML was because Google kept making changes to its sites that broke other browsers, and we couldn't keep up.

EdgeHTMLをやめると決めた理由のひとつは、Googleが自社のサイト群に次々と変更を加えるたび、[Chrome以外]のブラウザーで[表示が崩れて]しまって、ついていけなくなったことにあります

GoogleがYouTubeやGoogleドライブなどの人気サイトに細かい変更を加え続けることで、Chromeでは好調に表示できてもEdgeでの表示が遅れてしまう状況が続いていた、というイメージですね。GoogleとWebの進化が速すぎたのか、Microsoftが体力不足だったのか。その真相はわかりませんが、The VergeChromeがかつてのIE(Internet Explorer)と似ていると批判していました

IE:Windowsの支配的な地位をコテに、Microsoftが無理やり世界に浸透させたブラウザー…とも呼ばれているもの

実際にはChromeとIEとでは状況がかなり違いますが、シェアの奪い合いという点ではかなり似ている点が多いかと思います。

Firefoxも数年間ハブられていた?

「Firefox」は、オープンで安全なWebをパワフルに後押ししているMozilla(モジラ)によって開発されているブラウザーです。かつてIEと果敢に戦ってくれた、兄貴(ブラザー)的な存在感を放つブラウザー。そんなMozilla&Firefoxを支えていた資金源のひとつに、Googleがあります。

Firefoxがデフォルト検索エンジンをGoogleとするかわりに、マネーが支払われる感じですね。Mozillaは活動を続けられて、Googleへ検索ユーザーの獲得から広告収入を得られる、という持ちつ持たれつの関係。しかしGoogleは、Chromeを世に出してから水面下で裏切り行為を働いていたそうなのです。

MozillaでFirefoxの本部長として働いていたJohnathan Nightingaleさんによると、

Google Chrome ads started appearing next to Firefox search terms. Gmail & [Google] Docs started to experience selective performance issues and bugs on Firefox.[…]And every time, they'd say, 'oops. That was accidental. We'll fix it in the next push in 2 weeks.'[…]Over and over. Oops. Another accident. We'll fix it soon.[…]There were dozens of oopses. Hundreds maybe?

[Chromeが公開されてから]Firefoxの検索結果のとなりにGoogle Chromeの広告が現れるようになり、Gmailや[Googleドキュメント]ではFirefox限定でパフォーマンス支障やバグが発生するようになりました。[…]その度に[Google]は「アララ。ミスのようだ。2週間後の更新で直すよ」。何度も何度も。アララ、またミスってしまった、すぐに直すよって。[…]何十回もアララがありました。もしかしたら数百あったかもしれません。

アララがあるたびにFirefoxはユーザーを失い、これが意図的な行為では?と感づき始めた頃には時すでに遅し。Chromeは世界一のシェアを誇るようになりました。

20190418-google-tends-to-bully-other-browsers-03
Image: StatCounter Global Stats
緑がChrome、青がIE、オレンジがFirefoxです

弊害はあるの?

かつてIEがシェアの大部分を独占した頃は(ピーク時は90%)IEがWeb業界のスタンダードを無視した構造だったせいで、負の連鎖に陥っていました。ユーザーの大半がIEユーザーだったので、Webサイトの大半がIE向けに作られていて、業界スタンダードの新機能は一向に浸透せず、Web業界はIEを中心に回るしかない、といった様相。

この状況を打開するにはまずユーザーシェアをIEから奪う必要があったため、Firefoxはタブブラウジングなどの機能面で対抗しました。一定の効果はありましたが、パラダイムシフトが起きたのはウェブスタンダードを最初から遵守した造りのChromeが発表された時。WebデベロッパーたちがこぞってChrome向けのサイトを作り始めたことで、ほかのブラウザーもスタンダードを取り入れるしか対抗手段がなかったのです。

いまとなってはChromeがシェアを奪いすぎたという結果になっていますが、ここにいたるまでの道のりには正常な競争があったのがわかりますよね。それにIEはMicrosoft内製で外部からは一切手を出せませんでしたが、Chromeはオープンソースプロジェクト(誰でも開発に参加できる)Chromiumをベースとしているので、IEの時とは状況はだいぶ違います。ただし、それでも弊害はあるそうです。

Popular Mechanicsの指摘を解釈&まとめるとこのようになります:

・ほかのブラウザーと切磋琢磨せずともシェアを維持できる→オープンなWebが維持しにくい

Googleに力が集中している→すでにトップクラスの検索シェア&Web広告シェアにブラウザーシェアも加わってしまう

・Chromeで「鬱陶しい広告をブロック」したら、Googleが売っている広告の需要が増えた→さらなる広告シェア

それに、まだ見えてこない弊害もでてくるかもしれません。たとえばゲームストリーミングサービスのStadiaだって、Chromeを窓口にしています。仮定の話ではありますが、たとえばほかの会社がChromeブラウザーを通してゲームストリーミングサービスを提供しようとしたらGoogleにアララされてしまう、なんていうこともありえるのです。今回はブラウザー同士の競争の話でしたが、Webサービス同士の競争にChromeシェアのパワーが投入される可能性もありえますからね。

Googleの悪癖が直ればそれがベスト。ですが、それを期待して状況を放置するのは僕らとしては賢明な判断ではないかもしれません。僕らがなにをすべきか、みんなで話すべき時が来たのかもしれません。

Source: ZDNet, The Verge, Popular Mechanics, Hacker News

Let's block ads! (Why?)


https://www.gizmodo.jp/2019/04/googles-bad-habit-of-bullying-other-browsers.html

2019-04-19 07:00:00Z
52781673978879

Bagikan Berita Ini

0 Response to "グーグルはChrome以外のブラウザーをいじめる悪癖があるみたい - ギズモード・ジャパン"

Post a Comment

Powered by Blogger.